ICOってなに?
仮想通貨を勉強していたらよく聞く『ICO』
これは、株でいったら『IPO』のようなものです。
IPOとは、取引所に新しく上場する予定の株式で
上場する前に申し込みをして買うことが可能なIPO株。
企業は資金調達のために、自社株を一般の投資家へ売り出します。
そして、ICOも流れは同様。
取引所に上場する前に買うことが可能な仮想通貨トークンです。
ここでいうトークンとは、現物との引換券のような存在。
クラウドセール期間に申し込みをして買います。
ICOを購入して、取引所に上場するとその時のレートで売り・買いが可能になります。
ICOのメリット
ICOのメリットは、成功すればすごく儲かる可能性があるという点。
成功例で言うと、仮想通貨の王道『イーサリアム』

イーサリアムが2014年にプレセールを行った時期は、ICOという言葉はあまり使われていませんでしたが
『イーサリアム プレセール』で検索すると記事が出てきます。
プレセール時は、1BTC=2,000ETHで販売が行われました。
1ETH=0.0005BTCです。
その当時のBTCのレートは、1BTC=4万円台だったので
1ETH=20円台
上場直後は、約300円の値段がつき、この段階で利確したとしても成功です。
売却する人たちも多かったため、100円以下まで一時暴落
約半年間は1,000円未満で推移していましたが
ホリエモンがイーサリアム推しだったり
スマートコントラクトの将来性やイーサリアムのバランスの良さに知名度を上げていき
2016年3月からは1,000円以上のレートがつくように
そして、2017年3月から仮想通貨業界全体のバブルが訪れ
4月には5,000円・8,000円と突破していき
5月には1万円台
2017年6月19日時点では4万円を突破しています。
1,000円突破の時点で感動していましたが、それはほんの序の口でした。
プレセール時から、温め続けてきた方はただ今2,000倍という
大大大成功の事例です。
ICOのデメリット
そんな夢があるICOですが、まだ上場していない通貨ということでデメリットもあります。
それは
・上場しても失敗することもある
・なかなか上場しないこともある
という点です。
私が経験した失敗例は、The DAOとADAでした。
<上場しても失敗した例>
The DAOは、イーサリアムプラットフォームを利用したイーサリアム系のICOで
1億ドル以上の資金調達を果たした有名なICOです。

ちゃんと上場も果たしました。
上場後にすぐ利確すれば、数倍ほどのプラスは可能でした。
が、上場後1ヶ月足らずで『TheDAOハッキング事件』です。
TheDAOの脆弱性を突かれて、約360
ハッカーのアドレスに送金されました。
その後もしばらくはレートもついていたし、My EtherWalletなどで
DAO→ETHに変更可能だったので個人としては失敗とは言えませんが
プロジェクトとしては失敗という例でした。
<なかなか上場しない例>
ADAは、『イーサリアムの開発に関わった方が新たに開発した通貨』というのがウリで
話題になりました。日本では。
ADAをICOというジャンルに入れていいのかも微妙ですが・・・
私も含め、イーサリアムの成功を体感した方などがADAのICOにのっかりました。
1〜4期に分けてプレセールが行われ、2016年中には上場する予定でした。
しかし、3期あたりから様子がおかしくなり 延期、延期で・・・今に至ります囧
ではICOを見てみよう
私が参考にしているサイトです↓
欲しいICOが決まっていて、日時を知りたい場合は
カウントダウンが便利↓
<ICOカレンダー>

『Ongoing ICOs』の箇所は、販売中なうのICOです。

『Upcoming ICOs and market events』の箇所は、今後の予定です。
例えば、私が買おうかなと思ってるStatusを例にします。

この『Status』という名前をクリックすると詳細のページに移動します。

クラウドセールは、2017年6月20日〜2017年7月4日の15日間開催されると書いてあります。
そして、各ICOの購入方法や注意点は、ICO自体のサイトを見ながら行う必要があります。
注意点は必ず読んでください!!
Statusの概要
Ethereumのプラットフォーム上にあるプロジェクト。
「WeChat」をモデルにしたモバイルメッセージングDapps。
Dappsとは、非中央集権・分散型アプリケーションのことをいいます。
チャット内から、お支払いとスマートコントラクト送信が可能。
P2Pプロトコルでメッセージは暗号化されます。
メッセージ以外の機能もついており、Statusを使ってEthereumのエコシステム全体にアクセス可能。
<メッセージ以外にアクセスできる機能>
★uPort
身元確認システム
★Gnosis
予測市場。天気や選挙などの出来事を賭けにして、
それを分散型で賭けごとの提供・配当・管理をするプラットフォーム。
★Oasis Dex
ETHとERC20トークンの分散型交換所
★Ethlance
分散型雇用市場サービス。雇用主と働き手をマッチング、支払いはETHで行うサービス。
★ARAGON
国内・海外問わず、貿易などの取引をP2Pで行うサービス
★Etherisc
分散型保険プラットフォーム。出先でも購入可能で、自動的に支払いを行います。
★ujo
アーティストとユーザーが直接取引が可能なコンテンツサービス。
Statusの買い方
Statusのレートは
1 ETH=10,000 SNT
↓こちらはStatusの公式サイト
各ウォレット別、動画解説もあるのでこれを参考にしてください。
まだクラウドセール前で、私自身も実際に体験はしていないので
公式サイトに書いてあることをベースに書いていきます。
作業は自己責任で行ってください。
<まず注意点>
・SNTは、寄付期間(Contoribution)終了した後、約7日までアカウントに転送されません。
・トークンが入れれるウォレットを用意しなくてはいけません。
そして購入するにはETHが必要で、そのウォレットにETHを入れておく必要があります。
◎Statusが保管できるウォレット
My EtherWallet / MetaMask / Mist (Ethereum Wallet) / Parity / imToken
上記ウォレットの作り方は↓ここに動画が載っています
ちなみに私は、My EtherWalletのデスクトップ型ウォレットを利用しています。
×Statusが保管できないウォレット
仮想通貨取引所やICOトークンがサポートされていないウォレットは
使わないでください。
また、Jaxxもダメです。
Jaxxは、現物ETHが入れれますが、ICOトークンはサポートされていません。
①利用規約に同意
クラウドセールが始まると、上のページから購入ができます。
『Contoribute』をクリックすると利用規約が表示されるので
読んで同意『agree』をします。
同意をするとContract Address(コントラクトアドレス)が表示されるのでコピー。
②ETH送信
ここからは、My EtherWalletでの購入方法を記載します
やり方の動画(英語)

『Send Ether and Tokens』の項目をクリック
『SELECT WALLET FILE』では、自分のPCに保存したウォレットファイルを選択します。
パスワードを入力し『Unlock』を押すと自分のウォレットが開きます

送金画面の『To Address』に
Statusのサイトに表示されたContract Address(コントラクトアドレス)を入力・貼り付けします。
『Amount To Send』に送金金額(ETH)を入力(最小金額額は0.01ETH)
『Gas Limit』には 『200000』と入力してください。
※スマートコントラクトは通常より多くのGasを必要とします。
Gas Feeは、MyEtherWalletのフッター(右下)にあります。
執筆時点、MyEtherWalletの最大ガス料金は最大:50Gwei
入力したら、『Generate Transaction』→『Send Transaction』をクリック。

確認画面が表示されるので『Yes, I am sure! Make transaction』をクリックすると
送金が完了します。
下の方に緑のバーが出てくるので、そこをクリックするとトランザクションが確認できます。
ちゃんと送金できたかどうか確認してください。
※SNTは、寄付期間(Contoribution)終了した後、約7日までアカウントに転送されません
バラゴンコインを購入したのですが
トークンの受け取りはどうすれば良いのですか?
また、上場後にどのようにすれば良いのでしょうか?
教えて下さい
お願いします。
Ynysさま、コメントありがとうございます♪(´ε` )
私はパラゴン購入してないので、基本情報として記載します。
イーサリアム上トークンであれば、基本イーサリアムウォレットにログインして『カスタムトークンの追加』画面を開きます。
そこにアドレス、トークンシンボル、ケタ数(Decimals)を入力します。
この入力情報は、ICOを行なっている会社からメールで届いているか
購入した際に画面に表示されていたと思います。
↓このサイトに写真付きで説明されてます
http://www.cryptoriman.com/entry/token_acceptance
このカスタムトークン追加が完了すれば、トークンが反映されます。
パラゴンのテレグラムもありましたよ!
こちらで分からない点は質問したらいいかもです。
https://t.me/joinchat/Bvx800IXuCoe-QGoLXoVlQ